腹圧性尿失禁について
腹圧性尿失禁とは、
- 咳やくしゃみをしたとき
- 急に走ったとき
- 重い荷物を持ったとき
- 笑ったとき
など、「おなかに力が入ったときにおこる尿漏れ」です。
腹圧性尿失禁は女性特有の悩みです。男性では前立腺がんや前立腺肥大症の手術後に起こりますが、前立腺手術を行っていない男性の方に起こることははほとんどありません。ここでは女性の腹圧性尿失禁について詳しく説明いたします。
→男性の前立腺がん手術後に起こる尿もれに関しては、前立腺がん手術後の尿もれのページをご参照ください。
女性の尿もれ
40歳以上の尿失禁の頻度:女性 43.9%>男性17.6%
医療機関受診率:男性27.4%>女性9.0%
これは2003年の日本排尿機能学会での40才以上の男女約1万人を対象にした郵送によるアンケート調査の結果です。問題はやはり女性の医療機関受診率の低さでしょう。
当院では女性が受診しやすい泌尿器科を目指して様々な取り組みを行っています。詳細は女性泌尿器科への取り組みのページをご覧ください。
尿失禁の種類
女性の尿失禁で問題になる尿失禁は次の3つです。
①腹圧性尿失禁
おなかに力が入ったときにおこる尿漏れ
- 咳やくしゃみをしたとき
- 急に走ったとき
- 重い荷物を持ったとき
- 笑ったとき
女性の尿失禁の中で最も多い尿失禁です。
週1回以上経験している女性は500万人以上といわれています。骨盤底筋群という尿道括約筋を含む骨盤底の筋肉が緩むために起こり、加齢や出産を契機に出現します。
②切迫性尿失禁
急に強い尿意が起こり、トイレにたどり着く前にもれてしまう尿漏れ
トイレに行きたいと考えたり、水道から出る水を見たりするだけで尿がもれることもあります。
過活動膀胱の重症例ということになります。(→過活動膀胱のページへ)
③混合性尿失禁
腹圧性尿失禁と切迫性尿失禁のどちらもある尿失禁です。
ここでは女性で最も多い腹圧性尿失禁についてご説明します。(切迫性尿失禁については過活動膀胱のページをご覧ください。)
腹圧性尿失禁
- 咳やくしゃみをした時、笑った時などにもれる
- 重い荷物を持ち上げた時にもれる
- 急に走ったり、跳んだりした時にもれる
- 尿意がないのに、もれてしまうことがある
原因
骨盤底の筋肉が弱り、膀胱や尿道をきちんと支えられなくなり、尿道括約筋がしっかり尿道を閉じられなくなったために起こります。
骨盤底筋が弱まる原因としては
①妊娠・出産 ②肥満 ③加齢 ④更年期 ⑤荷重労働 ⑥便秘
などがあります。
最大の要因はやはり、妊娠・出産でしょう。妊娠・出産は骨盤底に負担をかけます。妊娠時、産後の適切な骨盤底筋のトレーニングは将来の尿漏れ予防には大切です。肥満も大きな要因になりますので、適度な運動、適正体重の維持が尿漏れ予防にも非常に重要になります。
治療
腹圧性尿失禁には著効する薬剤はありません。一番効果のある治療は行動療法(リハビリ)です。
行動療法
①骨盤底筋トレーニング
骨盤底を鍛えることが一番の治療法、予防法です。代表的なものに骨盤底筋体操があります。
骨盤底筋体操
- 仰向けに寝て足を肩幅程度に開き膝を立て、体の力をぬきます。
- 肛門、膣、尿道を締めたり、緩めたりを10回程度繰り返します。
- 次に、同じように肛門、膣、尿道を締める動作をもっとゆっくり行い3秒間ほど静止します。その後ゆっくり緩めます。これを10回程度繰り返し、慣れてきたらだんだんと回数を増やすとよいでしょう。
-
1~3を1日数回に分けて行います。
②減量
肥満がある人では減量すると腹圧性尿失禁が改善します。
最近太ったと同時に腹圧性尿失禁が始まったような場合は、元の体重に戻すと、失禁が改善することがあります。
書くのは簡単ですが、骨盤底筋体操を正しく毎日ストイックにできる患者さんはどれくらいいるでしょうか???
ほとんどの患者さんは数日でやめてしまったり、持続してもやり方を間違えてやっていたりします。これでは治療になりません。当院では、磁気刺激装置を用いた骨盤底筋トレーニングや、インストラクターによるレクチャーでより正しく骨盤底筋トレーニングを行えるようにヨガ・ピラティス講座を開設し、骨盤底筋トレーニングを正しく継続できるように工夫しています。
みうら泌尿器科クリニックでの骨盤底筋トレーニング
尿失禁治療用磁気刺激装置
磁気刺激による骨盤底筋収縮にともなう骨盤底筋のリハビリ効果をもたらします。着衣のまま、座った姿勢で行えるため、患者さんの負担を軽減します。治療時間は25分です。個室空間ですので本などを読みながらリラックスして治療してください。治療は週に1-2回を目安とします。
骨盤底筋ヨガ・ピラティス
骨盤底筋体操を習慣づけて、楽しく、リラックスして正しく行うためにはヨガ・ピラティスが最適と考えています。骨盤底筋リハビリを主目的としたメニューを組みますが、本来のヨガ、ピラティスのリラックス効果やダイエット効果も期待でき、骨盤底筋トレーニングと減量という腹圧性尿失禁改善に効果のあるリハビリを同時に達成できる方法だと考えています。
ヨガ・ピラティス専門のインストラクターによる骨盤底筋ヨガ・ピラティス講座を週に1-2回開催します。インストラクターが指導しますので、しっかりした骨盤底筋トレーニングが可能になります。慣れてくれば自分で自宅でも行っていただけるようになり、そうすればなお効率があがります。
また産後の尿もれ改善や出産による骨盤底筋のダメージの早期回復にも有効ですので、産後リハビリとしてもぜひご活用ください。
薬物療法
日本で腹圧性尿失禁の治療として保険で認められている唯一の薬は、β2アドレナリン受容体刺激薬のクレンブテロール塩酸塩「スペロペント®」です。
もともとは、気管支喘息の患者さんに気管支をひろげるために使われていましたが、尿道括約筋を収縮させて尿道を閉じる働きがあることから、腹圧性尿失禁の治療に使われるようになりました。
ただ、あくまでも補助的な対症療法であり、根本的治療にはなりません。骨盤底筋トレーニングと併用することが重要です。
手術療法
上記治療を頑張ってやったが、残念ながら腹圧性尿失禁が改善しなかった場合は手術療法が選択肢になります。
TVT手術やTOT手術をお勧めします。骨盤の中でテープにより尿道を吊り上げる手術です。経験豊富な医療機関をご紹介させていただきます。
文責 みうら泌尿器科クリニック院長 三浦徹也(日本泌尿器科学会専門医)