メニュー

性病のお悩み~性感染症認定医が解説します

性感染症はコロナ禍でも減少することなく、むしろ梅毒にいたっては急増しています。症状がある場合やパートナーが感染した場合、性感染症は保険適用で検査、治療ができます。性病検査キット等による自己判断は危険ですので、必ず専門医療機関を受診してください。

表:当院の性感染症新規発生数の月別推移 2022年

2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
男子尿道炎(淋菌、クラミジア、マイコプラズマ)

72

75 96 113 101 129 135 139
梅毒 5 13 12 7 9 9 8 12
性器ヘルペス 11 11 11 16 18 20 17 23

目次

自分で検査して判断するのは危険です。

最近、ネットやSNSの普及に伴い、梅毒の急増が社会問題となったり性感染症に関しての話題がトレンド化することも増えました。これに乗じて自費診療のみを扱う性病クリニックや性病検査のみ行う検査キットのネット販売業者が急増しています。無症状の場合はこれらの業者を利用するのも許容できますが、症状がある場合は、このような業者を利用し検査のみ行って自己判断するのはお勧めしません。クラミジア(特に男性)や梅毒初期では感染していても検査で陰性になることも珍しくありません。特に男性では尿道炎(尿道に感染する性感染症)の原因菌は淋菌、クラミジアだけではありません。マイコプラズマ感染の増加や女性の咽頭に常在しているインフルエンザ菌による尿道炎など検査できない性感染症もたくさんあります。性感染症を疑う症状がある場合は、必ず専門医療機関を受診し抗菌薬等による適切な治療を行ってください。

また、クラミジアの検査はPCR検査が最も感度が高い検査ですが、早く検査結果を知りたいという患者さんの気持ちに乗じて、検査後すぐに結果がでるような検査キットによるクラミジア検査を行っているクリニックもあります。このようなクラミジア即日検査はさらに検査感度が落ちますので注意してください。

症状がある場合やパートナーが感染した場合は、保険適用で検査・治療ができますので、必ず保険診療が可能な専門医療機関を受診し治療を行ってください。性感染症において検査はあくまで補助的なものであり、検査よりも適切な抗菌薬による治療が重要です!!

 

性感染症認定医とは

日本性感染症学会が、基本領域学会の専門医資格を取得している医師のなかで、性感染症の病態解明・予防・診断・治療の進歩に即応した医師に、認定医の資格を付与したものです。兵庫県では泌尿器科、婦人科の医師を中心に院長含め19名が認定されています。(2020年現在)→日本性感染症学会HP 認定医について

クラミジアや淋菌は最近、薬剤耐性菌(従来の抗菌薬が効かない菌)が増加していたり、マイコプラズマ・ジェニタリム感染や梅毒感染者が急激に増加していたり、性器ヘルペスの新たな再発治療ができるようになったりと、性病の治療は刻々と変化していってます!!

性病の診断・治療は、最新の知識が豊富な医療機関での検査・治療をお勧めします。

大事なパートナーを守るためにも少しでも性感染症の心配がありましたら、専門的知識を持った医療機関での検査・治療をお勧めします。

性病・性感染症治療の流れ

「性病の診断・治療に、医療保険が使えますか?」という質問をよく耳にします。答えは当然、「使えます!」です。

性病は保険適用の疾患です!!

また、症状がなく性病検査のチェックだけしてほしい場合や健康保険を使いたくない場合は自費での検査・治療も可能です。

性感染症は立派な病気であり、淋菌感染症、クラミジア、梅毒、性器ヘルペス、コンジローマ、HIVは感染症法で5類感染症に分類され、厚生労働省が国民に発生動向を知らせる必要のある感染症として認定し、毎年発生動向調査を公開しています。インフルエンザや麻疹などと同じです。ですから当然、保険診療が可能です。

しかし、発熱や咳などの症状がない人にインフルエンザの検査をしてくれないのと同じで、性感染症も症状がなければ保険診療で検査はできません。性感染症の場合は、心配だから検査をしてほしいという方や、性風俗従事者の定期検査、最近では結婚前にブライダルチェックとして検査してほしいなど、症状がなくても検査を希望される方が多くいるのが特徴です。そのような場合は自費診療での検査となります。自費診療で検査をしたときに陽性結果が出た場合は、治療が必要になりますが、その際は保険診療で治療することが可能です。

パートナーが性感染症(特に淋菌、クラミジア、マイコプラズマ、梅毒)に感染したことが分かった場合は、ご自身も検査、治療を行うことを強くお勧めします。その際は基本的に保険診療で行うことが可能です。

また、保険を使用した場合、家族や職場に知られるのが困るという患者さんが多いのも性感染症の特徴です。そのような患者さんには症状があっても自費診療で診断、治療をすることもあります。ただ、検査の内容までは医療費通知書に記載されることはありませんので、症状がある場合は保険診療での検査・治療をお勧めします。

性感染症診断・治療のパターン

1.男性で尿道が痛いなど症状がある場合:検査、治療、治療後の治癒確認、すべて保険診療が可能です。

 *「喉が痛い」などの咽頭炎症状が性感染症による咽頭感染(淋菌性咽頭炎やクラミジア性咽頭炎)で起こることは極めてまれですので、咽頭症状での淋菌・クラミジアの咽頭検査を保険診療で行うことはできません。耳鼻咽喉科からの検査依頼がない限りは自費検査となります。検査で陽性がでた場合、治療、治療後の治癒確認は保険診療が可能です。                            

2.  症状がなくて検査だけしてほしい場合:検査は自費診療になります。検査で陽性がでた場合、治療、治療後の治癒確認は保険診療が可能です。

3.症状はあるが保険を使いたくない場合:検査、治療、治療後の治癒確認、すべて自費診療で行うことが可能です。

当院はweb問診システムを導入し、プライバシーに配慮した治療を心がけています。

初診の方は、ホームページから問診をweb上で事前に入力できます。(問診表をダウンロードして持参いただく必要もなく、入力内容が自動で当院電子カルテに反映されます。)web問診をご利用いただければ、受付での問診票のやりとりなどが不要になり、よりプライバシーに配慮した受付・診察が可能ですので、ぜひweb問診をご利用ください。

保険診療時の費用

性病検査・治療の費用や保険と自費の違いに関して詳しく知りたい方はこちら↓

→性感染症にかかる費用:保険と自費の違いに関する詳しい説明はこちら

保険診療時の初診時の費用

性感染症の種類により異なりますが、診察費・検査費・治療費(処方箋代)を含め、3割負担の患者さんで、初診時の自己負担金(窓口支払金)は2000-5000円程度です。

性感染症の保険診療について

性感染症は症状がある場合や症状がなくてもパートナーが性病にかかった場合は、保険診療で検査・治療ができます。男子尿道炎の場合、医師が症状や尿検査で尿道炎と診断すれば保険診療で検査・治療を行います。ですから、保険診療の場合は検査と治療(抗菌薬処方)を同一日に行い、1-2週間後に必ず来院の上、検査結果説明および治療効果の判断を行います。改善がなければ違う抗菌薬を処方したり、改善があれば治癒確認の検査を行います。普通の病気と全く同じと捉えてもらえればわかりやすいです。

尿道炎は淋菌、クラミジア、マイコプラズマだけでなく、インフルエンザ菌、ウレアプラズマ、アデノウイルス等検査できない菌が原因で起こることも多くあります。ですから、排尿時の痛みなどの尿道炎症状がある患者さんは、必要な検査に加え抗菌薬による治療が必要です。検査のみを保険診療ですることはありません。

梅毒を疑う症状がある場合は検査のみを保険診療ですることも可能です。明らかな梅毒の症状であれば検査と同時に治療を行うこともしばしばあります。

パートナーが淋菌やクラミジア、マイコプラズマにかかった場合は、症状がなくても検査と同時に抗菌薬による治療を保険診療にて行うことをお勧めします。

当院の自費性病検査の費用

保険診療の費用は当然全国統一ですが、自費診療の検査費用はクリニックによって異なります。当院ではできる限り安価な価格で提供するよう努めていますが、他クリニックと比較して検討いただければと思います。当院での自費検査はすべて保険診療の検査と同一の検査機関で行っており、保険診療の検査ができる登録試験所で実施していますので検査精度は保険診療と変わりません。

*即日結果がでる簡易性病検査を実施している自費クリニックもありますが、検査精度が落ちるためそのような即日簡易検査は当院では実施していません。

性病検査の自費診療は以下に該当する方に行います。

(web問診で事前に自費診療希望にチェックいただくか、受付もしくは診察時に自費診療希望の旨をお伝えください)

・症状はないが全般的に性病のチェックをしたい方

・健康保険を使いたくない方(自費であればご自宅や勤務先に医療費通知書が届くことはありません。ただ、検査の内容までは通知書に記載されることはありません。)

・結婚前のブライダルチェックをしたい方

・性風俗従事者の定期検査

当院では、提携クレジットカードによるお支払いが可能です。

診察費として1000円(税込み)がかかります。

自費診療の患者さんの検査結果は、電話による結果報告が可能です。(結果は1-2日後です。マイコプラズマ・ジェニタリウムは5日後、ウレアプラズマは7日後です。)検査結果用紙が必要な方は直接ご来院ください。(検査結果説明のみの場合、診察費用はかかりません)

検査の結果、陽性であれば保険診療による治療が可能ですので必ず治療を行ってください。(自費での治療をご希望の場合は、検査結果説明時にお伝えください)

以下、当院の自費診療時の検査費用を示します。(保険診療時は異なります)

当院の自費診療時の性病検査費用

性器検査(男性は尿検査、女性は子宮頚管擦過検査)

淋菌 2500円(税込)
クラミジア 2500円(税込)
淋菌+クラミジア 3500円(税込)

マイコプラズマ・ジェニタリウム*最近増加傾向の注意すべき感染症です。保険適用にもなり淋菌・クラミジアと合わせて3大性感染症の一つとなっています。→マイコプラズマ・ジェニタリウム感染症の詳細はこちら

4500円(税込)
淋菌+クラミジア+マイコプラズマ・ジェニタリウム 7000円(税込)
ウレアプラズマ+マイコプラズマ同時検査 7000円(税込)

咽頭検査(咽頭うがい液検査)
*咽頭検査につきましては、検査前2時間は、食事・うがい・歯みがき・ガムをかむ事を避けて下さい。(飲み物は構いません。)

淋菌 2500円(税込)
クラミジア 2500円(税込)
淋菌+クラミジア 3500円(税込)

血液検査

梅毒 2500円(税込)
HIV 2500円(税込)
B型肝炎 2500円(税込)
C型肝炎 2500円(税込)

各種セット検査

性器+咽頭うがい液検査セット

*咽頭検査につきましては、検査前2時間は、食事・うがい・歯みがき・ガムをかむ事を避けて下さい。(飲み物は構いません。)

淋菌 4000円(税込)
クラミジア 4000円(税込)
淋菌+クラミジア 5000円(税込)
淋菌+クラミジア+マイコプラズマ・ジェニタリウム(マイコプラズマは尿もしくは子宮頚管擦過検査のみです。咽頭検査はありません。) 9000円(税込)

スタンダード性病セットA

(淋クラ1ヶ所、梅毒、HIV、肝炎)

淋菌+クラミジア同時検査(尿or子宮頚管or咽頭うがい液)、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV  12000円(税込)

スタンダード性病セットB

(淋クラ2ヶ所、梅毒、HIV、肝炎)

淋菌+クラミジア同時検査(尿or子宮頚管+咽頭うがい液)、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV  14000円(税込)

スタンダード性病セットC

(淋クラ1ヶ所、マイコ、梅毒、HIV、肝炎)

淋菌+クラミジア同時検査(尿or子宮頚管or咽頭うがい液)、マイコプラズマ・ジェニタリウム(尿or子宮頚管)梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV  16000円(税込)

スタンダード性病セットD

(淋クラ2ヶ所、マイコ、梅毒、HIV、肝炎)

淋菌+クラミジア同時検査(尿or子宮頚管+咽頭うがい液)、マイコプラズマ・ジェニタリウム(尿or子宮頚管)、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV 18000円(税込)

オール性病セットA

(淋クラ1ヶ所、マイコ、ウレア、梅毒、HIV、肝炎)

淋菌+クラミジア同時検査(尿or子宮頚管or咽頭うがい液)、マイコプラズマ+ウレアプラズマ(尿or子宮頚管)、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV  18000円(税込)

オール性病セットB

(淋クラ2ヶ所、マイコ、ウレア、梅毒、HIV、肝炎)

淋菌+クラミジア同時検査(尿or子宮頚管+咽頭うがい液)、マイコプラズマ+ウレアプラズマ(尿or子宮頚管)、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV  20000円(税込)

オール性病セットC

(淋クラ2ヶ所、マイコ、ウレア、トリコ、梅毒、HIV、肝炎)

~コンプリート性病セット

淋菌+クラミジア同時検査(尿or子宮頚管+咽頭うがい液)、マイコプラズマ+ウレアプラズマ(尿or子宮頚管)、トリコモナス、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV 24000(税込)

簡易性病セットA

(淋クラ1ヶ所、梅毒)

淋菌+クラミジア同時検査(尿 or 子宮頚管or咽頭うがい液)、梅毒 5000円(税込)

簡易性病セットB

(淋クラ2ヶ所、梅毒)

淋菌+クラミジア同時検査(尿 or 子宮頚管+咽頭うがい液)、梅毒 7000円(税込)

簡易性病セットC

(淋クラ1ヶ所、マイコ、梅毒)

淋菌+クラミジア同時検査(尿 or 子宮頚管or咽頭うがい液)、マイコプラズマ・ジェニタリウム(尿or子宮頚管)、梅毒 9000円(税込)

簡易性病セットD

(淋クラ2ヶ所、マイコ、梅毒)

淋菌+クラミジア同時検査(尿 or 子宮頚管+咽頭うがい液)、マイコプラズマ・ジェニタリウム(尿or子宮頚管)、梅毒 11000円(税込)

*女性の膣カンジタ検査

女性の膣カンジタは性病ではありません。体調を崩したり免疫が落ちた時になる疾患です。婦人科を受診いただきますと保険診療で検査ができますので、膣カンジタ症は婦人科を受診ください。当院では検査は施行していません。

*男性用ブライダルチェック:上記性病セット検査に下記検査を追加できます。

精液検査 3000円(税込み)後日再度受診が必要です。

男性ホルモン採血 3000円(税込み)

自費で検査を受けたいですが、どの検査を受けたらよいでしょうか?

まず、はじめに注意事項として性感染症のチェックの意味合いでは上記に示した検査以外はうける必要はありません。下記に性病検査でよく見かける要らない検査を列記します。

〇男性の尿カンジタ検査;多くみかける検査ですが、尿にカンジタが生えても健常者では病的意義がありません。無駄な検査です。

〇ヘルペス抗体検査;医学的意義がなく当院では施行していません。性器ヘルペスになったかどうかを調べたいとのことで検査希望の方がおられますが、ヘルペスは性器だけでなく口唇にも感染しますので性器に感染したかどうかは抗体検査ではわかりません。そもそも陽性がでたからといってもヘルペスの症状が出ない限り治療の方法がありませんので、当院では施行していません。ヘルペスは症状が出現した際の病変の抗原検査で診断が可能です。

〇男性のHPVウイルス検査;医学的意義がなく当院では施行していません。尖圭コンジローマになったかどうかを調べたいとのことで検査希望の方がおられますが、男性のHPVウイルス検査は医学的根拠がありません。コンジローマも症状が出現して初めて治療ができる疾患です。

さて、各々の性生活と合わせて下記に推奨の検査を示します。予算もありますので、あくまで参考と捉えていただき、予算に合わせてご判断ください。また、当院を受診されますと診察時に詳しく説明させていただきますのでお気軽にご相談ください。

*マイコプラズマ・ジェニタリウム感染症は保険適用にもなった疾患で増加傾向です。新しい検査で少し価格が高いですが、コンドームなし膣性交や性風俗での素股行為をされた場合は検査をお勧めします。オーラルセックスのみの場合は感染率は低いとされていますので、オーラルセックスのみの場合は省略可能かと考えます。

〇パートナーとの性行為のみ(コンドームなし膣性交;なし)

男性;淋菌、クラミジア尿検査(+咽頭うがい液:女性へのオーラルセックスありの場合) 

女性;淋菌、クラミジア子宮頚管擦過+咽頭うがい液検査

〇パートナーとの性行為のみ(コンドームなし膣性交;あり)

男性;淋菌、クラミジア、マイコプラズマ尿検査(+淋菌、クラミジア咽頭うがい液:女性へのオーラルセックスありの場合) 

女性;淋菌、クラミジア、マイコプラズマ子宮頚管擦過+淋菌、クラミジア咽頭うがい液検査

〇性風俗の利用やアプリ等での性行為【男性】(コンドームなし膣性交、素股行為;なし)

簡易性病セットA  or スタンダード性病セットA   

女性へのオーラルセックスありの場合:簡易性病セットB  or  スタンダード性病セットB

〇性風俗の利用やアプリ等での性行為【男性】(コンドームなし膣性交、素股行為;あり)

簡易性病セットC  or  スタンダード性病セットC  or  オール性病セットA 

女性へのオーラルセックスありの場合:簡易性病セットD  or  スタンダード性病セットD  or  オール性病セットB

〇ブライダルチェック

男性:スタンダード性病セットC or D  or   オール性病セットA or B or C

女性:スタンダード性病セットD  or  オール性病セットB or C

〇性風俗従事者(女性)

スタンダード性病セットB or D  or  オール性病セットB or C

〇MSM(男性間性交渉者)

オーラルセックスあり スタンダード性病セットB or D   or   オール性病セットB

オーラスセックスなし スタンダード性病セットA or C   or    オール性病セットA  

〇すべてのチェックをして安心したい

オール性病セットC

ネットによくある郵送性病検査キットは信用できますか?

よく聞かれる質問ですが、はっきり言ってわかりません。ただ現在、性病の郵送検査に関しては、国の規制はほぼありません。日本性感染症学会では郵送検査における検査精度管理について法整備を含めて進めていく方針ですが、現状ではまだ進んでおらず今後の大きな課題です。ネット、SNSの普及により郵送検査キットを販売する業者は急増しており、その検査方法や検査場所、検査精度に関しては個々の業者に任せられています。本来は保険診療と同一の検査精度を担保でき、国が認めた登録試験所で検査すべきですが、すべての業者がそのような検査場所で行っているとは限りません。保険診療と同一の検査方法で行っていては提供できないような安価な値段で検査を提供している業者があるのも事実のようです。

郵送検査自体は患者さんのメリットが多い検査であることは間違いなく、今後法整備が進んでいき検査精度が担保できることを期待しています。

現状でいえることは、性感染症を疑う症状がある場合は、このような郵送検査キットによる自己判断は避けるべきと考えます。クラミジア(特に男性)や梅毒初期では感染していても検査で陰性になることも珍しくありません。特に男性では尿道炎(尿道に感染する性感染症)の原因菌は淋菌、クラミジアだけではありません。マイコプラズマ感染の増加や女性の咽頭に常在しているインフルエンザ菌による尿道炎など検査できない性感染症もたくさんあります。性感染症を疑う症状がある場合は、必ず保険診療が可能な専門医療機関を受診し抗菌薬等による適切な治療を行ってください。

 

文責 みうら泌尿器科クリニック院長 

三浦徹也(日本泌尿器科学会専門医、性感染症学会認定医)

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME