メニュー

急性前立腺炎

急性前立腺炎は、女性の膀胱炎と同様の機序で起こる男性特有の尿路感染症です。

男性は尿道と肛門が女性よりも離れており、女性ほど大腸菌などの細菌が尿道から侵入してくる頻度は少ないです。細菌が男性の尿道から侵入しますと、膀胱まで到達して膀胱炎になることはあまりなく、膀胱に到達するまでの途中経路にある前立腺や精巣上体で細菌が繁殖します。前立腺で細菌が繁殖すると急性前立腺炎を発症します。

尿路感染症のページも同時にお読みいただけますと、より一層理解が深まりますので、そちらもご参照ください。

慢性前立腺炎と急性前立腺炎は全く異なる疾患です。慢性前立腺炎は細菌が関与しないことが多い疾患です。(慢性前立腺の詳細は慢性前立腺炎のページをご参照ください。)

急性前立腺炎の症状

排尿時に痛みがある

尿の回数が多い

尿が出にくい

熱が出る

急性前立腺炎が起こると、前立腺は炎症により、パンパンに腫れ上がります。それに伴い排尿時に強い痛みを伴い、腫れあがった前立腺が膀胱を刺激し尿の回数が多くなったり、尿の出口をふさいでしまうため尿が出にくくなったりします。

急性前立腺炎の症状は、女性の膀胱炎症状と似ていますが、膀胱炎と違うのは、発熱があることです。微熱のこともありますが、多くの場合38度以上の高熱が出ることが多いです。

急性前立腺炎の診断

急性前立腺炎の診断は、第一に直腸診です。肛門から指を入れ前立腺を触診すると、急性前立腺炎では前立腺が著明に腫大しており、圧迫を加えると激痛が生じるため、泌尿器科専門医が直腸診をすると容易に診断できます。

その他、尿検査、尿培養検査、重症化判定のための採血検査、残尿の有無を調べるために超音波検査が必要になります。

急性前立腺炎の原因

ほとんどは大腸菌が尿道から侵入して起こります。

また、泌尿器科的な処置後に起こることもあります。膀胱内視鏡検査後や前立腺がんの診断で行う前立腺生検後に急性前立腺炎を起こすことがあります。

急性前立腺炎の治療

抗生剤の投与が必須です。

軽症例は内服による抗生剤の投与のみで改善することもありますが、ほとんどの場合は点滴による抗生剤の投与が必要になります。重症例では入院による治療が必要になります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME